飛騨エシカルはなぜ始まったのか?
2020年12月05日
皆さんこんにちは〜
飛騨エシカルです。
最近少しずつ、飛騨エシカルが数名の方(笑)に認知されるようになってきたので嬉しいです。
なぜ?この活動をしているのか?とよく聞かれます。
この活動は、ひょんな事から始まりました。
私は、日本全国の素敵な人が集まるインスタ道場という、コミュニティに所属しています。
道場といっても全然厳しい世界ではありません。
コミュニティのオーナーが愛に溢れていて面白い方で、私のような個人サロンのSNS発信の方法だったり、これからのエステ業界のあり方がどうあるべきかなどを発信されています。
インスタ道場のオーナー山野千琴さん♡
https://instagram.com/prism_organic?igshid=brjzcvk94rwy
そこである人と出会った事がきっかけでこの飛騨エシカルは始まりました。
ある日、その方とオンラインでお話しした時に、
「室さんも、飛騨の人を取材してウェブマガジンとか作ってみなよ!」と言われました。
最初は、え?と思いました。
彼女もジョーダンで言ったのかもしれません。
でも、私は本気にしてしまいまして、それから1週間くらい後には、取材アポを取り農家さんのところへ行ってました笑。
そんなきっかけを作ってくれた彼女は、山梨県でエシカルなお店や人を取材したり社会福祉に携わる活動を、サロンの傍らやっています。
彼女は私からすると宇宙人のような人で、考え方が地球規模というかすごく心の広い人で、、、うまく説明できないのですが、活動一つ一つが絵本の世界のようで魅力的。
とても尊敬しています。
これが山梨県で活動している彼女のアカウント↓
◆クラブソルシエのインスタアカウント◆
https://instagram.com/club_sorcier?igshid=7q629u1al6to
「室さんが飛騨の素敵な人を取材する、それが半年、1年と続いていけばそれは面白いことになると思う!」と言われました。
元々、人が好きで、文章を書くのも嫌いじゃない。
それを活かして何かしたいと、うずうずしていたのとタイミングが合ったのかもしれない。
そして、昔から割と自分で言うのもなんですが、まがった事が大嫌いな性格。
竹を割ったような性格と良く言われてきました。
損した事も多々あります。
でもそれを活かして、自分の目で見たり聴いた事を書き本当の事を伝えていきたいと思ったんです。
そして、もう一つは、とにかく誰かの役に立つ事がしたいと思ったこと。
別に昔、すごいやんちゃで悪い事をしていたから償いたいとかではないのですが…笑
若い頃はただ楽しければそれでいいと思っていて、何か意味のある事をしてきたかと言われると、自分の欲のままに生きてきたような気がするんです。
なので、私が書いたブログで何かの役に立てたら嬉しいと思い、この飛騨エシカルを始めました。
うまく伝わらないかもしれないけれど、見た人の世界が少しでも広がったら嬉しいです。
こんな人もいるんだよ〜、こんな面白い人がいるんだよー、こんな仕事があるんだよ〜、こんなに素敵な企業があるんだよ〜などと知って頂けるだけでいいんです。
エシカルがテーマなんですが、私のエシカルは本当の意味で持続可能で豊かな暮らしです。
でも、持続可能で豊がな暮らしのさじ加減って1人1人違うと思うんです。
世の中では、SDGsやサスティナブルなどと難しい言葉もよく、目にします。
これからの時代は環境や人に優しい事が優先して選ばれる世の中になっていくとも言われています。
でも、それだけでは、何か違うような気もします。
私が考える本当の意味での持続可能で豊かな暮らしとは、どんな立場の人でもその人の人生がちゃんと全うされる社会になることです。
人生の豊かさも人それぞれです。
なので、飛騨で取材した人それぞれのストーリーがあるということです。
それを、私なりにまとめてここでご紹介していきます。
どうぞこれからも応援よろしくお願い致します。
これからも、私が会いたい人に会いに行きます。
「室さんって一体何者なの?」とよく聞かれます。
私は「ごくごく普通の人間です。」
今、少しずつ繋がりが増えてきて、楽しいコラボ企画なんかも生まれてきそうです。
これからも、色んな人に出会える事、ワクワクしています。

一度きりの人生、どうせなら楽しみましょう!
飛騨エシカルです。
最近少しずつ、飛騨エシカルが数名の方(笑)に認知されるようになってきたので嬉しいです。
なぜ?この活動をしているのか?とよく聞かれます。
この活動は、ひょんな事から始まりました。
私は、日本全国の素敵な人が集まるインスタ道場という、コミュニティに所属しています。
道場といっても全然厳しい世界ではありません。
コミュニティのオーナーが愛に溢れていて面白い方で、私のような個人サロンのSNS発信の方法だったり、これからのエステ業界のあり方がどうあるべきかなどを発信されています。
インスタ道場のオーナー山野千琴さん♡
https://instagram.com/prism_organic?igshid=brjzcvk94rwy
そこである人と出会った事がきっかけでこの飛騨エシカルは始まりました。
ある日、その方とオンラインでお話しした時に、
「室さんも、飛騨の人を取材してウェブマガジンとか作ってみなよ!」と言われました。
最初は、え?と思いました。
彼女もジョーダンで言ったのかもしれません。
でも、私は本気にしてしまいまして、それから1週間くらい後には、取材アポを取り農家さんのところへ行ってました笑。
そんなきっかけを作ってくれた彼女は、山梨県でエシカルなお店や人を取材したり社会福祉に携わる活動を、サロンの傍らやっています。
彼女は私からすると宇宙人のような人で、考え方が地球規模というかすごく心の広い人で、、、うまく説明できないのですが、活動一つ一つが絵本の世界のようで魅力的。
とても尊敬しています。
これが山梨県で活動している彼女のアカウント↓
◆クラブソルシエのインスタアカウント◆
https://instagram.com/club_sorcier?igshid=7q629u1al6to
「室さんが飛騨の素敵な人を取材する、それが半年、1年と続いていけばそれは面白いことになると思う!」と言われました。
元々、人が好きで、文章を書くのも嫌いじゃない。
それを活かして何かしたいと、うずうずしていたのとタイミングが合ったのかもしれない。
そして、昔から割と自分で言うのもなんですが、まがった事が大嫌いな性格。
竹を割ったような性格と良く言われてきました。
損した事も多々あります。
でもそれを活かして、自分の目で見たり聴いた事を書き本当の事を伝えていきたいと思ったんです。
そして、もう一つは、とにかく誰かの役に立つ事がしたいと思ったこと。
別に昔、すごいやんちゃで悪い事をしていたから償いたいとかではないのですが…笑
若い頃はただ楽しければそれでいいと思っていて、何か意味のある事をしてきたかと言われると、自分の欲のままに生きてきたような気がするんです。
なので、私が書いたブログで何かの役に立てたら嬉しいと思い、この飛騨エシカルを始めました。
うまく伝わらないかもしれないけれど、見た人の世界が少しでも広がったら嬉しいです。
こんな人もいるんだよ〜、こんな面白い人がいるんだよー、こんな仕事があるんだよ〜、こんなに素敵な企業があるんだよ〜などと知って頂けるだけでいいんです。
エシカルがテーマなんですが、私のエシカルは本当の意味で持続可能で豊かな暮らしです。
でも、持続可能で豊がな暮らしのさじ加減って1人1人違うと思うんです。
世の中では、SDGsやサスティナブルなどと難しい言葉もよく、目にします。
これからの時代は環境や人に優しい事が優先して選ばれる世の中になっていくとも言われています。
でも、それだけでは、何か違うような気もします。
私が考える本当の意味での持続可能で豊かな暮らしとは、どんな立場の人でもその人の人生がちゃんと全うされる社会になることです。
人生の豊かさも人それぞれです。
なので、飛騨で取材した人それぞれのストーリーがあるということです。
それを、私なりにまとめてここでご紹介していきます。
どうぞこれからも応援よろしくお願い致します。
これからも、私が会いたい人に会いに行きます。
「室さんって一体何者なの?」とよく聞かれます。
私は「ごくごく普通の人間です。」
今、少しずつ繋がりが増えてきて、楽しいコラボ企画なんかも生まれてきそうです。
これからも、色んな人に出会える事、ワクワクしています。

一度きりの人生、どうせなら楽しみましょう!
Posted by エムルーム妻 at 10:43│Comments(0)
│自分の事